キャラ時計 キャラクターは笑顔を運ぶ宝物

着ぐるみたちの『ボケ・ツッコミ体操』

着ぐるみたちの『ボケ・ツッコミ体操』

吉本芸人の着ぐるみがここ半年で増殖してます。
なんばグランド花月を盛り上げるためのにぎやかしとして数体製作され、これが観光客にえらく評判で、これを受けて次々と芸人さんの着ぐるみが産み出されることに。

この芸人着ぐるみが面白いなぁって思ったところは、ベテラン芸人さんから作られていたという点。笑いの殿堂ゆえにやはりベテラン芸人さんの着ぐるみが映える。
以前、劇場から直結している、関西のおみやげを売っている『おみやげもん横丁』にいると、笑福亭仁鶴さんの着ぐるみが横丁のフロアを歩いていた。するとおみやげを品定めしていたおばちゃん軍団が駆け寄って「仁鶴さん、すっごく笑ったわぁ」と言いながら「記念に撮影よろしい?」と撮影大会が繰り広げられてました。着ぐるみをご本人と錯覚して喋りかけられてるおばちゃん方に着ぐるみマジックを垣間みた気がしました。
で、これがしょっちゅう繰り広げられてるのもなんばグランド花月ならでは。
ディズニーランドは、ミッキーマウスなどそのキャラに話しかけている人たちの光景は見ることはままありますが、なんばグランド花月では、一回、生の舞台でネタを披露している芸人さんを見たというフィルターがかかっているので、着ぐるみにご本人をだぶらせてしまうのは、ある意味しょうがなかったりするわけで。
さらに子どもよりも大人たちの方がベテラン芸人着ぐるみたちに魅了されているのもなんばグランド花月ならではだなぁと思います。反対に子どもたちは、吉本新喜劇の辻本茂雄扮する茂じいキャラや、すっちー扮するすち子にメロメロ。こういう空気感、なんばグランド花月周辺でしか味わえないのでぜひ訪れてみて欲しい気がします。

そんな芸人着ぐるみが大量に登場するのが4月9日(水)に発売される『ボケ・ツッコミたいそう!』のDVD。テレビ東京系列で放送されている『おはスタ』内でオンエアされた着ぐるみたちが繰り広げるボケ・ツッコミに対する体操をまとめたもの。歌っているのは着ぐるみとしても異彩を放ってるハリセンボン。映像には増殖してきた本人より、かわいさアップの!?吉本芸人着ぐるみがこれでもかと登場。
着ぐるみ芸人たちと一緒に「なんでやね~~ん」とツッコミ体操を繰り広げて、その成果をなんばグランド花月で試して欲しいです。
「ボケ・ツッコミ体操!DVD」
4月9日(水)発売。
本体価格741円+税

http://www.randc.jp/artist/ygc/discography_detail/2752

Tweet about this on Twitter0Share on Facebook0