キャラ時計 キャラクターは笑顔を運ぶ宝物

アイスだけじゃないアタリキャラ

アイスだけじゃないアタリキャラ

なにげにアイスキャンディを買って食べたら、バーに“アタリ”の文字が。

応募者全員に当たります以外、懸賞で当たることなんてまったくなかったので、めちゃめちゃ嬉しかった。あ、今自分はモッてる!なんて思ったほど。

時々、テレビの情報番組などで懸賞にしょっちゅう当たる主婦が紹介されると嫉妬の嵐で、なんでこんなに当たっとんねん!と下唇を血が出るくらいかみつつも、伝授される懸賞に当たる方法(担当者にメッセージ書いたり、きれいな字を心掛けたり、ハガキのまわりをデコったり・・・)をちゃっかりマネしてハガキを送ったりするけど、やっぱちっとも当たらない・・・。そんなオッサンがアイスキャンディでアタリをひくというのは本当に嬉しいことなのです。とはいえ、そのアタリバーを持って引き換えていくまでの勇気がないんですよね。アタリと焼き印されたバーをながめながらそれをアテに酒でも飲むことにします・・・。

アタリ付きアイス、1960年代に生まれたそうですね。元祖はホームランバー。銀色紙に包まれた長方形のヤツ。子どもでも手頃な値段で買えたのでよく買うたなぁ。でも正直、それも当たった覚えがない。
親に言ってひと箱買ってほしいと頼んだこともあったっけ?ひと箱にどれだけの確率でアタリバーあるんだろ。

でもって、ホームランバーにもキャラクターがいました。ホームラン坊や、あたるくんて言うそうです。2010年、発売50周年を迎えたメイトーのホームランバーを記念して生まれたキャラクターだそう。
かわいい!
背番号は長嶋茂雄さんと一緒の3だそうで、これはホームランバーが発売された当初、イメージキャラクターとして長島茂雄さんが起用されたことかららしいです。

で、ホームページを見てみると、なんか凄いことに。バーにホームランの焼き印が出るとホームラン坊やの顔付きで焼けるたこ焼き器が当たる!これ欲しい。アイスクリームがもう一本どころじゃない、元祖アタリ付きアイスの本気が垣間みれる。

でも、どうせ自分が買っても当たらないんやろな・・・。

Tweet about this on Twitter0Share on Facebook0